salon-diary[サロン日記]
香りと手書きの力で、もっと心と身体が楽になる方法
2025.10.05
川崎・新百合ヶ丘エリアで、肩こりやストレスでお悩みの方へ。
今日は「ちょっとしたことで心と体に変化が生まれる」健康豆知識をお届けします。
■ 香りのチカラ:脳の感情に直接働きかける癒し
香りは、五感の中で唯一「大脳辺縁系(感情や記憶を司る部分)」に直接届く感覚です。
つまり、いい香りを嗅ぐと、気持ちがほっとする・懐かしさがよみがえるという反応が自然に起こるんですね。
整体流民のリラクゼーションメニューでも、部屋にお香を焚いていい香りをさせています。
これらは、副交感神経を高めてリラックスを促進し、
結果として肩こりや筋肉のこわばりの緩和にもつながるのです。
■ 手書きの言葉が心に届く理由
スマホやSNSが主流の時代ですが、
“手書き”の言葉には、温かみと想いが宿ります。
手書きには、
「あなたを想って書いていますよ」というメッセージがにじみ出るんですね。
それが、心と体をさらにゆるめるスイッチになるのです。
大切な誰かに手紙を書く!今の時代だからこそおすすめです。
■ 肩こり・疲れを感じたら、心も癒してあげましょう
川崎・新百合ヶ丘周辺で、
「最近疲れが抜けない」「肩こりがひどい」そんな時は、
ぜひ整体流民へお越しください。